弓を良くすると音はどのくらい変わるか?

弓 お手入れ
記事内に広告が含まれています。

一般的に、ストラディバリウスなど、バイオリンの高級楽器があることはよく知られていますが、高級弓については、バイオリン本体ほど話題に出ることが少ないように思います。

私の場合、はじめてのバイオリンは、そういったヴィンテージものや、高級バイオリンではなくて、一般向けの楽器でした。

今でもその楽器を気に入って使っているのですが、時々、「高級バイオリンや、オールドのバイオリンはどんな音がするのだろう?」という興味がわいてきます。

 

バイオリン本体についての記事

バイオリンの選び方ー高級バイオリンと安価なバイオリン
バイオリンが家に届くときは、本当に嬉しいものですね。 しばらくずっと眺めたりしてしまいます。 手垢がつかないように、何度も表面を拭いたり、お手入れしたくなります。 そんなバイオリンですが、決して安い買い物ではないので、選ぶときには慎重になる...

 

なかなか、楽器本体を買い替えるとなると高額な買い物になりますが、音の違いを感じたいのであれば、まずは質のいい弓に変えてみることがおすすめです。

 

今回は、弓でどれだけ音が変わるかということについて書きたいと思います。

弓の値段

はじめの弓は、1-2万円ほどしたような、、ちょっと価格の記憶が不確かなのですが、しばらく使っていました。

毛替えをすると、弾き心地も良くなり、普通にいろんな曲を弾ける弓です。

ただし、ちょっと弾きにくいというか、細かい動きや、スタッカートなど、思うようにできない部分がありました。

「弓が悪いのか?それとも、腕が悪いのか?」

自分の楽器だけでしか弾いていないと、楽器の違いで、弾き心地や音の違いはなかなかわからないものです。

 

毛替えについての記事

弓の毛替え時期や頻度の目安は?
弓の本体はずっと使えますが、弓の毛は馬の尻尾の毛でできていて、消耗品です。 長く使っていると、弓の毛のキューティクルが引っかかりにくくなって、弾きにくくなりますし、毛が切れたり抜けたり、湿気や演奏による加圧によって毛が伸びたりして、傷んでい...

弓の試演奏

バイオリン

バイオリン

弓の毛替えでバイオリン工房に行った際に、置いてある楽器の音を試しに弾かせてもらいました。

なかなかバイオリンは大きな音がするので、店内で音を出すのに躊躇してしまいがちなのですが、照れているといつまで経っても試すことができません。

それで、「やっぱり違う楽器の音を聴いてみたいな〜」と思ったので、弾かせてもらうことにしました。

 

そのとき、気になっていたのはバイオリン本体なのですが、楽器を弾くのに店内の弓を使わせてもらったら、「意外と弓が軽く、操作しやすいな」という感覚がありました。

本当は、バイオリンを探していたのですが、いいなと思ったバイオリンが予算オーバーだったので、バイオリン本体の購入は見送りました。

 

バイオリンにかかる費用についての記事

ヴァイオリンの維持費用はどのくらい?
ヴァイオリンと聞くと、私も以前そうでしたが、高級なイメージを持っている方が多いと思います。 一般的に、楽器や音楽などに限らず、趣味にはお金がかかることが多いものです。 バイオリンの場合、初期費用として、楽器本体と弓の値段が、5万円程〜ほぼ上...

弓の買い替えを検討

それで、試演奏の時に貸してもらって「あれっ?使いやすいな」と思った弓で自分の楽器を弾かせてもらうことにしました。

使う弓を変えただけなのに、自分のバイオリンからいつもよりもいい音がして、弓も軽く、思ったように動かせる感じがしたので、それでようやく、「弓の違いはかなり大きい」と思いました。

 

バイオリン本体を買い替えても、いい弓で弾きたいですし、いい弓で弾けば今のバイオリンも、よりいい音が出せるようになります。

いずれにしても、そろそろいい弓にバージョンアップしたいと思い、弓を一本新たに購入しました。

価格は約 8 万円。 楽器本体よりも高くありませんが、普段の買い物ではあまり使わない額なので、ちょっと勇気を出して買いました。 弾きやすくなり、音の響きも良くなったので、とても気に入っています。

弓の扱い方はとても大切

これまでよりも高級な弓になったので、弓の使い方や保管の仕方にこれまでよりも注意を払うようになりました。

演奏するときには、適度な張りに保ち、演奏後はきちんと緩めておくことで、弓を長持ちさせることができます。

張りが緩すぎると、弓の軸に弦が当たってキズがつきますし、弓を張り過ぎると弓のそりやしなりが悪くなってしまうからです。

 

弓の関連記事

弓の適度な張り具合はどのくらい?
バイオリンの弓の毛は、馬の尻尾(しっぽ)の毛でできています。 素材の特性上、湿気を含むと伸び、乾燥すると縮む性質をもっています。 それで、楽器を保管する際には弓の毛を緩めておくと、乾燥して毛が短くなっても、弓が反らないですむので、弓を傷めて...

 

また、軸の部分や持ち手のところについた、手垢や松脂(まつやに)の粉を拭き取っておくことでも、汚れが定着してしまわないように予防できますよ。

(関連:バイオリンをしまう前に柔らかい布でお手入れ

まとめ

弓の違いは、なかなか気がつかれにくいですが、うまく選ぶと音が確実に変わるので、楽器を買い替えたいときには、合わせて弓のことも検討してみるといいと思います。

まずは弓だけ良くしてみるのも十分効果があります。

見た目の変化は地味ですが、効果は絶大です。

レッスンが進んで行くと、難しい曲も弾くことになるので、使いやすい弓の方が練習しやすくなるでしょう。

良い弓を使ったほうが、上手になるのが早くなるのではないかと思います。

 

良いと思う弓や楽器本体の価格は、上限に限りがないような感じなので、各自の予算、満足度に合わせて選んでみてくださいね。

 

また、肩当てを変えることでも、音が変わったりしますよ!

肩当てについての記事

体に合った肩当てを選ぶには
バイオリンを持って構える姿勢は、 慣れるまでは意外と難しいかもしれません。 安定して楽器を構えるのに、肩当てがあったほうがいいと思います。 楽器の持ちかたや構えが悪いと、首や肩が痛くなったり、上手く弾きづらいですし、変なクセができるとあとで...

 

その他のバイオリングッズについての記事

お手入れ用品・楽譜
ヴァイオリンのお手入れや演奏に便利なおすすめグッズをまとめてみました。 バイオリンのグッズに関連して、「バイオリンケースに入れるとよいもの」の記事もおすすめです。 グッズ、お手入れ用品 ケース バイオリンをしまっておいたり、レッスンや練習や...

 

【バイオリンの楽譜を探すなら】

「ぷりんと楽譜」では、オンラインですぐにダウンロードしたり、コンビニの複合コピー機でプリント一曲ずつ購入できます。

欲しい楽譜を1曲から簡単購入!「ぷりんと楽譜」

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました