バイオリンの音を小さくしたいときのために、ミュートという小さな道具があります。
弱音器や消音器とも言われ、楽器の音を小さくするために使います。
オーケストラや管弦楽団などで演奏する人は、音量を調節するためにミュートをつけて演奏することもあります。また、自宅での練習の時にも使えます。
今回は、ミュートの種類や使い方についてまとめたいと思います。
ミュートの種類
ゴム素材と金属のものがあります。
また、駒の部分に少し引っかける程度の大きさのものと、駒全体を覆う形のものがあります。
金属製のもので、駒全体を覆ったほうが音が小さくなりますが、ゴム素材のほうが、楽器に当たってしまった時にキズがつきにくいところが良いですよ。
弱ミュート
おもに、オーケストラや管弦楽団で音量を小さくするためのミュートです。
このミュートをつけてもそれほど劇的な変化はありません。
確かに音は小さくなったようだね、という程度でミュートにする効果は弱いです。その分、演奏していても違和感が少ないです。
【弱ミュート】
手頃な大きさで使いやすいです。
強ミュート
駒全体にすっぽりとかぶせるタイプのミュートです。弱ミュートにくらべてかなり音が小さくなります。
自宅で練習するときなどに、音を小さくするのに使えますね。
ゴム製と、金属製があります。
金属製のほうが、音はより小さく出来ますが、取り外しのときなどに楽器本体にぶつけて傷つけてしまうこともあるので、取り扱いに注意が必要です。
バイオリンの先生に一度貸してもらって金属製のミュートを試したらかなり音が小さくなりました。
そのあと、自分用には、当たっても素材が柔らかく楽器を傷つけにくいゴム製ミュートのほうが安心だと思いました。
【ゴム製のミュート】
同じ形でも、ゴム製のほうが、楽器を傷つけにくいという良さがあります。
音質の違い
当然ですがミュートをつけると、音が変わります。
音が響かないと、ちょっと物足りないように感じることもあります。
バイオリンはそれほど大きな楽器ではありませんが、響けば大きな音が出ますので、音を小さくしたいときにミュートがあると便利ですよ。
ミュートは小さいものなので、バイオリンケースの中に入れておくと失くさずにすみ、必要なときにすぐ使えます。
※ バイオリン用のグッズ
バイオリンのケースに入れておくと便利な、その他のグッズはこちら。
上手に弾けないときや、近所への音が気になるときに、ミュートで音を小さくできると、心置きなく練習できます。
ただし、いつもよりも小さく響かない音がするので、弓の力の入れ具合などが変わってきてしまうということもありますし、バイオリンの響いた音を楽しみたいときには、ミュートなしで弾く方が楽しいですね。
弱ミュートくらいであれば、あまり気になりませんが、強ミュートをつけてあまり楽器の音が響いていないと、物足りなく感じてしまいます。
音を全く気にせずに練習できる環境があれば、ミュートなしでそのまま演奏できて良いですね。
とはいえ、一緒に住む家族やご近所の方のために、ミュートが必要なときもあります。
まとめ
ミュートはすぐに必要なものではないのですが、練習していると、音をちょっと弱くして弾きたいと思うときがあるので、ひとつ持っていると便利かもしれません。
オーケストラなどのクラブや団体で演奏するようになったら、必要になってくると思います。
※ バイオリン初心者についての記事
コメント