曲・その他

クラッシックコンサートでの服装や拍手のタイミングは?

こんにちは、白原です。 「クラッシックコンサートに行くのは、ちょっと緊張する」と言われることが多いです。 敷居が高いと思われる方もいるようなので、「もっと気軽に、演奏を楽しんでもらえたらな〜」と思っています。 今回は、クラッシックコンサート...
お手入れ

ヴァイオリンの維持費用はどのくらい?

ヴァイオリンと聞くと、私も以前そうでしたが、高級なイメージを持っている方が多いと思います。 一般的に、楽器や音楽などに限らず、趣味にはお金がかかることが多いものです。 バイオリンの場合、初期費用として、楽器本体と弓の値段が、5万円程〜ほぼ上...
演奏・上達方法

ヴィヴラートができるようになるまで

バイオリンとピアノとの違いに、音をのばせることがあります。 ピアノは、鍵盤を一度叩いてからは、音はだんだん小さくなっていきますが、バイオリンの場合はというと、弓を弾いている間音を出し続けることができ、弓に圧とスピードを加えると、音をだんだん...
曲・その他

CDのジャケット買い

バイオリンを習い始めたら、「どんな曲を弾けるようになるかな?」と、夢が広がりますね。 まずは、レッスンで練習に使われる曲も、有名な曲の一部分が使われていたりしますので、練習の時から良い曲に出会うことができます。 ※ 教本についての記事 ひと...
演奏・上達方法

イメージトレーニングは上達の近道

「あんな風にヴァイオリンを弾いてみたいな〜」というイメージや目標や夢があると、練習を続ける力になりますね。 せっかく習うなら、きれいな曲を気持ちよく弾けるようになりたいものです。 はじめのうちは、基礎練習や、簡単な曲を弾くことになりますが、...
お手入れ

弓を良くすると音はどのくらい変わるか?

一般的に、ストラディバリウスなど、バイオリンの高級楽器があることはよく知られていますが、高級弓については、バイオリン本体ほど話題に出ることが少ないように思います。 私の場合、はじめてのバイオリンは、そういったヴィンテージものや、高級バイオリ...
お手入れ

バイオリンケースの種類と選び方

バイオリンを購入するときには、ケースを同時に注文することが多いと思います。 ケースには大切な楽器を保護する役目がありますし、楽器を持って移動するのに大変便利ですね。 バイオリンという楽器は、ちょっと抱えて持ち運べる大きさなので、いろいろな所...
お手入れ

チューナー、音叉を用意しておこう

バイオリンなどの弦楽器は、毎回演奏の前にチューニングして正しい音程の音が出るようにする工程があります。 バイオリンをしまうときに、とくに弦をゆるめずそのまましまうので、それほど大きく音が狂わないことが多いですが、その時のコンディションによっ...
お手入れ

バイオリンをしまう前に柔らかい布でお手入れ

バイオリンをケースにしまう前に、やわらかい布で手垢やよごれを拭くという作業を習慣にしましょう。 そのひと手間で、楽器が長持ちします。 弾いたあとには意外と、手あかや松やにの粉がバイオリンについてしまっているからです。 今回は、毎回の楽器をし...
お手入れ

ミュートを選ぶには

バイオリンの音を小さくしたいときのために、ミュートという小さな道具があります。 弱音器や消音器とも言われ、楽器の音を小さくするために使います。 オーケストラや管弦楽団などで演奏する人は、音量を調節するためにミュートをつけて演奏することもあり...